学校

今日の中央っ子 6月6日(火)

 今日は放課後の相撲練習の様子です。

 いよいよ今週の土曜日が町の相撲大会です。選手は毎日、一生懸命に練習に取り組んでいます。今日はALTのジェームス先生も練習に参加してくれました。

今日の中央っ子 6月2日(金)

 今日は朝の様子です。

 あいにくの雨ですが、プロムナードには中央っ子の挨拶があふれ、明るい雰囲気に包まれていました。年度当初は、なかなか挨拶をすることができなかった子供もいましたが、少しずつ会釈をしたり、笑顔を返してくれたりと、自分にできる挨拶に取り組むようになってきました。

体育館にあふれる笑顔(中央っ子のなかをふかめよう集会)

「これから、中央っ子のなかをふかめよう集会をはじめます!」

元気のよい司会進行とともに、全校集会が始まりました。

美化委員会からは、そうじの取り組み方について、クイズ形式で発表がありました。

中央っ子のみんなは、どの問題もバッチリ正解し、雑巾がけ、机の運び方等について

確認しました。

運営委員会からは、児童会スローガンについて劇を通して紹介がありました。

助け合う楽しさ、協力する楽しさ、あいさつする楽しさについて、具体的な場面を劇で紹介しながら、

分かりやすく伝えていました。

 

 

 

 

 

全校ゲーム「かもつ列車」では、じゃんけんをしながら長い列を作り、

体育館いっぱいに、1年生から6年生までの笑顔がつながりました。

やっぱり集会って楽しいな。全校で素敵な時間を過ごし、たてわり班のなかをさらに、ふかめることができました。

今日の中央っ子 5月30日(火)

 今日は放課後の様子です。

 来月に行われる町の相撲大会に向けて練習を行っています。久しぶりの相撲大会ということで、参加希望者がいないのではと心配していましたが、たくさんの中央っ子が名乗りを上げてくれました。応援に来てくれる友達もたくさんおり、盛り上がっています。

よりよいくらしづくりのために(学年集会)

 今日の学年集会で、3年生は2つのことを確認しました。一つ目は、タブレットの使い方についてです。学習の中でよりよくタブレットを活用していくために、正しい使い方や気を付けることについて、共通理解しました。もう一つは、トイレの使い方についてです。社会科で習ったように、学校は公共施設です。公共施設である学校をどのように使ったらよいのか、みんなで見直しました。学年集会後は、各クラス、タブレットドリルに取り組みました。『先生、家でもやってもよいですか?』『26秒でできたよ!』『あ~楽しかった!』と、終わった後にはうれしい声がたくさん聞こえてきました。

今日の中央っ子 5月29日(月)

 今日は6年生の様子です。

 1組は家庭科の調理実習の振り返りを行いました。朝食づくりに取り組んで、計画通りに行ったことや、改善が必要なことについて考えました。

 2組は算数の様子です。分数のわり算の計算の仕方について、グループで考えました。計算のきまりや、面積図などを使って、分数のわり算の仕組みを捉え、計算の仕方を理解しました。

 3組は国語の様子です。「楽しみは」で始まる川柳を作りました。自分の楽しみだと感じる場面や、そのときの気持ちが読み手に伝わるように表現を工夫しました。

一輪車の行列ができました

中庭に新しく一輪車の練習スタンドが設置され、なかよしタイムが始まるとあっという間に一輪車の行列ができました。
「すごくやりやすい。」「わあ!たくさん進める!」と子供たちは大喜びです。
愛育会の備品費で購入させていただきました。
愛育会の皆さま、ありがとうございました。

今日の中央っ子 5月26日(金)

朝のチャレンジタイムの様子です。

基礎・基本の定着を目指し、曜日ごとに内容を決めて取り組んでいます。

「視写」や「プリント学習」に集中して取り組む姿、「聴き合い」で楽しく互いの話に耳を傾ける姿が見られました。

今日の中央っ子 5月25日(木)

 今日は1年生の様子です。

 1組は、算数でたし算の学習に取り組んでいます。文章を読んで式に表したり、ブロックを使ってたし算のイメージを掴んだりしています。

 2組は、ひらがなの学習です。文字の書き出しや形に気を付けて書いています。みんな丁寧に練習していました。

 3組は、国語の学習で、文を作る活動に取り組みました。主語と述語がしっかりと入るようにしたり、文の最後に句点を付けたりすることに気を付けて文を作りました。

今日の中央っ子 5月24日(水)②

 ロングなかよしタイム(昼休憩)に、スマイルタイムを行いました。色団や縦割り班で交流を深めました。「ハンカチ落とし」や「だるまさんが転んだ」、「風船バレー」「立山カルタ」等、6年生が考えた遊びやゲームを行い笑顔あふれる時間になりました。