3年生

今日の3年生 2月15日(火)

 今日はクラブ見学を行いました。3年生の子供たちはどのクラブにも興味津々でした。実際に体験させてもらうこともできたクラブもあり、来年度からのクラブ活動への期待が大きく膨らみました。

 1組は体育の様子です。練習を続けるうちに、みんな壁倒立が上手になってきました。壁倒立がしっかりできると、上学年になったときに、側方倒立回転や前方倒立回転跳び、倒立前転等の技に発展させていくことができます。

 2組は算数の様子です。三角形の学習に入りました。今日は辺の長さに着目して、自分の作った三角形を仲間分けしました。

 3組は理科の様子です。磁石を使ったおもちゃ作りに取り組み始めました。磁石の性質をうまく使っておもちゃ作りに挑戦します。どんなおもちゃが出来上がるのか楽しみです。

今日の3年生 2月14日(月)

 1組は給食の様子です。今日はバレンタインデーだったので、デザートにチョコレートムースが出ました。感染拡大防止のため黙食をしていますが、おいしそうに給食を食べていました。

 2組は理科の様子です。「じしゃくを調べよう」のテストを行いました。理科が好きな子供も多く、みんな自信満々でした。

 3組は総合的な学習の時間の様子です。「立山ブランド」の発表に向けて、資料作りが進んできています。

今日の3年生 2月10日(木)

 今日は「卒業を祝う会」に向けた代表委員会がありました。学年間交流ができないため、リモートでの代表委員会となりましたが、どのクラスも自分たちの意見をしっかりと伝えることができました。

 1組は外国語活動の様子です。色や形を英語で伝え、マイキャラクターを作成しました。みんな上手に色や形を表す英単語や、What do you want?等の表現を言っていました。

 2組は体育の様子です。縄跳びをした後にマット運動に取り組みました。お互いにアドバイスしながら技の上達に向けて練習しています。

 3組は学級活動の様子です。給食週間に向けて、給食に携わっておられる方々への手紙を書きました。これからもおいしい給食を楽しみにしています。


今日の3年生(2月9日)

 今日は、2月15日(火)に予定している「クラブ見学」について説明しました。説明を聞いた後、色団ごとにどのクラブをどんな順番で回るかを相談しました。子供たちは、新しい活動への関心が高く、真剣に話し合いを進めていました。4年生への進級が楽しみになってきました。

今日の3年生 2月8日(火)

 1組は体育の様子です。前転、後転、開脚前転、開脚後転、壁倒立の練習に取り組んでいます。技のポイントを意識して練習することで、着実に上達しています。

 2組は算数の様子です。「倍の計算」に取り組んでいます。何倍を求めるときやもとにする量を求めるときはわり算を使うとよいことを学習しました。

 3組は給食の様子です。ハンバーガーやシチュー等、子供たちの大好きなメニューでした。そのため、白熱したおかわりじゃんけんが行われました。

今日の3年生 2月7日(月)

 1組は、理科の様子です。磁石を使ったおもちゃ作りの2時間目です。一人一人が磁石の性質を利用して、試行錯誤しながらおもちゃ作りに取り組んでいます。随分、形になってきました。

 2組も理科の様子です。磁石に引きつけられた釘が連なって引きつけられていく様子を観察しています。そこから、磁石に引きつけられた釘が磁石になるのかを調べました。

 3組は、総合的な学習の時間の様子です。これまで調べてきたノートをもとに、自分のテーマとしている立山ブランドについて、ポスターやパンフレットにまとめ出しました。キャッチコピーや見出しなどを工夫して、魅力を伝えることができるような資料作ろうと一生懸命です。

今日の3年生 2月4日(金)

 1組は理科の様子です。磁石の性質を利用したおもちゃ作りに取り組んでいます。魚釣りゲームやメリーゴーランドなど、楽しそうなおもちゃが出来上がりそうです。

 2組は図画工作の様子です。一版多色版画に取り組んでいます。「〇〇している自分」を写真に撮り、それを参考に下絵を描きました。

 3組は算数の様子です。「かけ算の筆算」のテストに取り組みました。みんな集中して取り組んでいました。

今日の3年生 2月3日(木)

 1組は、外国語活動の様子です。アリョーナ先生と形を表す英語の学習を行いました。チャンツや伝言ゲームなどを通して、英語に親しみました。

 2組は給食の様子です。今日は節分だったので、節分豆や鬼のかまぼこ、うめごはん等を美味しくいただきました。

 3組は掲示作りの様子です。お花もきれいに作れるようになりました。みんなで協力して作っているので、お花の数も増えてきました。

今日の3年生 2月2日(水)

 1組は音楽の様子です。ビゼー作曲の「かね」という曲を鑑賞しました。その後、「ランランラン」という曲を、鉄琴を使って合奏しました。

 2組は算数の様子です。「かけ算の筆算」のまとめをしています。筆算の仕方を確認したり、計算を早くするための工夫を確認したりしました。

 3組は体育の様子です。苦手な技にも取り組んで、少しずつ上達してきています。中学年のうちに、回転したり逆さになったりする感覚をつかむことは大切なことなので、この後も粘り強く取り組みたいと思います。

 

今日の3年生 2月1日(火)

 2月に入りました。残り2カ月。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

 1組は図画工作の様子です。版画の下絵を描き始めました。生き生きした表情が出るように、顔の凹凸やしわなど、細かいところまでよく見て描くように指導しました。

 2組は体育の様子です。色団の友達と声をかけ合いながらマット運動に取り組みました。

 3組は理科の様子です。磁石同士を近づけて、極の性質を調べました。同じ極同士はしりぞけ合い、違う極同士は引きつけ合うことが分かりました。

今日の3年生 1月31日(月)

 1組は総合的な学習の時間の様子です。立山ブランドの発表に向け、まとめの作業に入っています。1組は、chromebookを使ってまとめる子供が多いようです。

 2組は理科の様子です。磁石を2つ用いて磁石の性質を探りました。子供たちの気づきから磁石の性質について理解を深めていきます。

 3組は学級活動の様子です。今日も、6年生の卒業に向けた掲示物を作りました。役割分担しながら手早く輪飾りやお花を作っています。

今日の3年生 1月28日(金)

 今日の算数では、かけ算の暗算に挑戦しました。23×3を20×3と3×3に分けるなど、これまで学習してきた考え方をもとにして暗算に生かしました。

 6年生の卒業を祝う会や、祝う週間に向けて、飾りづくりに取り組んでいます。6年生さんが喜ぶような掲示になるようにがんばります。

今日の3年生 1月27日(木)

 今日は体育でマット運動に取り組みました。後転や開脚後転がだんだん上手になってきています。また、アリョーナ先生と外国語活動に取り組みました。形や色を表す英単語を練習しました。

今日の3年生 1月26日(水)

 今日は3組で、卒業おめでとう集会に向けての話合いが行われました。

 これまでお世話になった6年生のために、心のこもった集会になるよう、みんなで知恵を絞っていきたいと思います。

今日の3年生 1月21日(金)

 1組は算数の様子です。今日は、12✕23等の2桁✕2桁のかけ算の仕方について考えました。これまでの学習を生かして、新しい計算方法を考え、説明することができました。

 2組は計算チャレンジテストの様子です。これまで学習してきた基本的な計算問題が定着しているかを見ます。

 3組はChromebookを使っている様子です。タイピング練習を行ったり、タブレットドリルに取り組んだりしました。キーボード操作が上手になってきました。

今日の3年生 1月20日(木)

 今日は大寒らしく、寒い1日になりましたが、3年生の子供たちは元気いっぱいでした。

 今日の1時間目は、学習発表に向けた準備をグループごとに行いました。社会科グループは消防署やスーパーマーケットに関するクイズ作り、外国語グループは学習した英単語カード作り、音楽グループはクラッピング練習に取り組みました。

 1組は図工の様子です。「手で◯◯している自分」という題材で、一般多色版画に挑戦します。今日は版画に描くポーズを考えました。

 2組は外国語活動の様子です。色や形を表す英単語を学習しました。習った単語を使って、友達とゲームを楽しみました。

 3組は体育の様子です。マット運動に取り組んでいます。開脚後転や開脚前転が少しずつ上手になってきました。壁倒立もがんばっています。

今日の3年生 1月19日(水)

 今日も雪遊びを楽しんだ元気な3年生です。

 1組は国語の様子です。「ありの行列」という文章を読みました。音読をした後に、文章の構成について考えました。

 2組は算数の様子です。新しくかけ算の学習に入りました。数の大きなかけ算に挑戦していきます。

 3組は図工の様子です。これからゴム版画に取り組みます。「〇〇している自分」をテーマに作品作りに取り組みます。

今日の3年生 1月18日(火)

 1組は体育の様子です。マット運動で、前転、後転、開脚前転、開脚後転、壁倒立等に挑戦しています。

 2組は算数の様子です。□を使った式のテストに取り組みました。落ち着いて問題を読むことができるようになってきました。

 3組は理科の様子です。離れたものにも磁石の力がはたらくのかを確かめました。離れすぎると磁石は鉄を引き付けにくくなっていくことを発見しました。

今日の3年生 1月17日(月)

 今日は、2月5日(土)に行う学習発表のグループに分かれて活動を行いました。クラスごとではなく、テーマ別のグループなので、いつもと違うメンバーでの活動になります。子供たちも新鮮な気分で活動に取り組みました。

 1組は音楽の様子です。「たいこにちょうせん」という学習で、しめだいこと長調だいこをたたき、音色や太鼓を打った時の感触の違いを確かめました。

 2組は算数の様子です。▢を使った式のまとめを行いました。文章を読んで何算の式で表すことができるか、どの数が何を表すかなどを丁寧に確認しました。

 3組も算数の様子です。▢を使った式のテストを行いました。みんな真剣に取り組んでいました。